
CAEソフト【 Femtet 】-ムラタソフトウェア株式会社
本例題について
複数の流入出面が存在する流路の解析例を示します。
1箇所に強制流入、1箇所に強制流出を設定しています。
流入するか流出するか分からない3箇所には自然流入/流出を設定しています。
表に記載されていない条件はデフォルトの条件を使用します。
項目 |
条件 |
解析空間 |
3次元 |
モデル単位 |
mm |
項目 |
タブ |
条件 |
ソルバ |
ソルバの選択 |
流体解析[Bernoulli] |
解析の種類 |
流体解析 |
定常解析 |
メッシュ設定 |
メッシュ |
標準メッシュサイズ:5[mm] |
ボディ No./ボディタイプ |
ボディ属性名 |
材料名 |
6/Solid |
Flow_path |
100_水※ |
※材料データベースを利用
境界条件名/トポロジ |
タブ |
境界条件の種類 |
条件 |
In_1/Face |
流体 |
流入 |
強制流入 流速指定:0.1[m/s] |
Out_1/Face |
流体 |
流出 |
強制流出 |
Inout_1/Face |
流体 |
流入/流出 |
自然流入/流出 |
Inout_2/Face |
流体 |
流入/流出 |
自然流入/流出 |
Inout_3/Face |
流体 |
流入/流出 |
自然流入/流出 |
フィールド「流速」のベクトル図を示します。
描画設定でベクトルの長さは一定としています。
解析前は流入か流出か分からなかった3箇所の面について、
Inout_1は流入方向、Inout_2、Inout_3は流出方向の流れが生じていることが確認できます。
次に体積流量テーブルを示します。
流入している場合、正、流出している場合、負で表示されます。
流入流量は、Inout_1、In_1を足して、4.11e-5[m3/s]、
流出流量は、Inout_2、Inout_3、Out_1を足して、4..15e-5[m3/s]
となっており、流入出流量がほぼ釣り合っていることが確認できます。
まずはFemtetを試してみたい
試用版・無償版はこちらもっとFemtetについて詳しく知りたい
イベント・セミナー情報はこちら