
CAEソフト【 Femtet 】-ムラタソフトウェア株式会社
ヘリカルコイルの浮遊容量(線間容量)の解析例を示します。
表に記載されていない条件は初期設定の条件を使用します。
項目 |
条件 |
解析空間 |
3次元 |
モデル単位 |
mm |
項目 |
条件 |
ソルバ |
電場解析[Coulomb] |
解析の種類 |
静解析 (容量値) |
解析オプション |
なし |
メッシュタブを以下のように設定しています。
タブ設定 |
設定項目 |
条件 |
メッシュ |
メッシュ設定 |
標準メッシュサイズを自動的に決定する:OFF 標準メッシュサイズ:2[mm] |
ヘリカルコイル(Coil)をらせんソリッドボディで定義しています。
ヘリカルコイルのボディ周囲全体に1Vの電気壁を設定しています。
浮遊容量を求めたい節(ヘリカルコイルの端部)に入出力ポートを設定しています。
ボディ No./ボディタイプ |
ボディ属性名 |
材料名 |
0/Solid |
Coil |
Coil |
1/Solid |
Air |
※000_空気 |
※材料データベースを利用
材料は、コイル部分を完全導体に設定しています。
材料名 |
タブ |
設定 |
Coil |
導電率 |
導体の種類:完全導体 |
コイル部分のボディ周囲全体に1Vの電気壁を設定する必要があります。
その後、浮遊容量を求めたい節に入出力ポートを設定します。
境界条件名/トポロジ |
タブ |
境界条件の種類 |
条件 |
1V/Face |
電気 |
電気壁 |
電位指定 1[V] |
Port1/Face |
電気 |
入出力ポート |
|
Port2/Face |
電気 |
入出力ポート |
|
外部境界条件 |
電気 |
磁気壁 |
|
浮遊容量の解析結果は、[解析結果]タブの、
[テーブル] で表示できます。
C1-2が浮遊容量値で、約0.5[pF]となっています。
まずはFemtetを試してみたい
試用版・無償版はこちらもっとFemtetについて詳しく知りたい
イベント・セミナー情報はこちら