
CAEソフト【 Femtet 】-ムラタソフトウェア株式会社
【概要】
径方向や周方向に線膨張係数の異方性がある場合の設定例を示します。
【モデル解説】
線膨張係数の周方向、径方向の異方性を設定するには圧電解析を選択し、ボディ属性の方向タブにおいて方向の分布設定を行う必要があります。
方向の分布設定は応力解析では未対応のため圧電解析を選択し、材料定数の設定の中で圧電性のない弾性材料として定義します。
【結果解説】
径方向や周方向に線膨張係数の異方性がある場合は温度上昇によって応力分布が発生します。
径方向異方性の場合は中央部位に圧縮応力、周方向異方性の場合は中央部位に引張応力が発生します。
(それぞれ径方向、周方向の線膨張係数が他の方向に比較して大きい場合)
まずはFemtetを試してみたい
試用版はこちらもっとFemtetについて詳しく知りたい
イベント・セミナー情報はこちら