
CAEソフト【 Femtet 】-ムラタソフトウェア株式会社
例題7の解析を軸対称解析で解いた例を示します。
軸対称で解くと2次元になる分、メッシュが少なくて済みますので、計算時間が短縮できます。
磁石に働く電磁力や電流密度、磁界ベクトル、磁束密度ベクトルを解析結果として見ることができます。
表に記載されていない条件は初期設定の条件を使用します。
項目 |
条件 |
解析空間 |
軸対称解析 |
モデル単位 |
mm |
項目 |
条件 |
ソルバ |
磁場解析[Gauss] |
解析の種類 |
静解析 |
解析オプション |
なし |
電磁石のモデルの鉄芯(Fe)の真上に円柱形状の磁石を追加配置したモデルとなっています。
磁石の間は磁界分布の変化が大きいのでメッシュサイズを1[mm]に設定しています。
電磁力計算時、間隔とメッシュサイズを正しく設定しないと妥当な結果が得られません。
詳細は「電磁力計算時の注意点」を参照してください。
ボディ No./ボディタイプ |
ボディ属性名 |
材料名 |
0/Sheet |
Core |
Core |
2/Sheet |
Coil |
008_銅Cu※ |
1/Sheet |
Mag |
Mag |
※材料データベースを利用
材料定数は以下のように設定しています。
材料名 |
タブ |
定数 |
Mag |
透磁率 |
材料タイプ:永久磁石 |
磁石 |
磁化の強さ: 0.5 |
|
Core |
透磁率 |
比透磁率: 5×103 |
ループコイルに電流を流すため、ボディ属性は以下のように設定しています。
ボディ属性名 |
タブ |
設定 |
Coil |
電流 |
波形:一定 電流値:1[A] 巻数:100[Turn] 方向:奥向き |
設定なし
電磁力の解析結果は、[解析結果]タブの、
[テーブル] で表示できます。
約1.2[N]のZ方向の力で引きあうことが分かります。
ループコイルを流れる電流密度ベクトルを示します。
磁界ベクトルの解析結果を示します。
磁束密度ベクトルの解析結果を示します。
まずはFemtetを試してみたい
試用版・無償版はこちらもっとFemtetについて詳しく知りたい
イベント・セミナー情報はこちら